



ブランド : | メーカーズシャツ鎌倉 |
---|---|
色 : | ブルー系 |
柄 : | ソリッド(無地) |
生地 : | シルク100% |
素材 : | シルク |
パターン : | イングリッシュアーカイブス |
原産国 : | 日本 |
バイヤーが語る、
ネクタイコレクション5選
ネクタイのバイイングを担当しております、川田です。
鎌倉シャツでは、多彩な魅力を持つネクタイを取り揃えています。
私たちはネクタイを単なる装飾品ではなく、身に着けることで品格を引き立てる重要なアイテムと考えており、素材、デザイン、仕立ての細部に至るまで徹底的にこだわっています。
今回は、鎌倉シャツが取り扱うネクタイについて、サプライヤーごとのテーマや特徴、私自身のイメージも交えながらご紹介いたします。


『ブリティッシュなスーツスタイルに』
イングリッシュアーカイブスの魅力はなんといっても、英と伊のテイストがミックスされたことによるモダンな雰囲気。
クラシックでありながらも、遊び心のある配色やデザインが個人的に大好きなポイントで、バーズアイやシャークスキンなどクラシックで、ひねりの効いた生地のスーツと合わせたくなります。
スーツの色をネイビーやグレーのような落ち着いたトーンでまとめると、ネクタイのデザインがより一層引き立てられますね。



クラシックでありながらも、遊び心のある配色やデザインが個人的に大好きなポイントで、バーズアイやシャークスキンなどクラシックで、ひねりの効いた生地のスーツと合わせたくなります。
スーツの色をネイビーやグレーのような落ち着いたトーンでまとめると、ネクタイのデザインがより一層引き立てられますね。

メーカーズシャツ鎌倉を代表するネクタイ、「BREUER(ブリューワー)」。
このコレクションは、鎌倉市と姉妹都市であるフランス・ニースの美しい街並みにインスパイアされたネクタイです。
『現代的フレンチトラッド』
フレンチトラッドって他のスタイルに比べて、コーディネートの自由度が高いと思います。なので普段はあまりしない新鮮味のある合わせをしたくなりますよね。
白無地のBDシャツにあえて白抜きのリバースタイを締めた、白を基調としたマリンスタイルはBREUERの十八番です。ボトムスにはあえてデニムを選んでカジュアルなひねりをプラスしてもいいですね。
足元はローファーで品の良さを保ちながら全体をバランス良くまとめると、ぐっと洗練された雰囲気に仕上がります。




白無地のBDシャツにあえて白抜きのリバースタイを締めた、白を基調としたマリンスタイルはBREUERの十八番です。ボトムスにはあえてデニムを選んでカジュアルなひねりをプラスしてもいいですね。
足元はローファーで品の良さを保ちながら全体をバランス良くまとめると、ぐっと洗練された雰囲気に仕上がります。


鮮やかな発色と繊細な色彩表現が特徴で、イタリアならではの美しい色合いと光沢を持っています。

『クラシックイタリアを楽しむ』
個人的に、いま一番のお気に入りがこの「イタリアンコレクション」。配色や柄のデザインが本当に秀逸で、一目惚れするほどの魅力を放っています。
他のサプライヤーと比べて柄のスケールがやや大きめなので、普段はあまり選ばないような間隔の広いストライプシャツや、大胆な大判チェックシャツなど、ファッショナブルな柄シャツとの組み合わせで、新鮮なスタイルを楽しむのもおすすめです。
もちろん、シンプルな装いにも馴染む「イタリアンベーシック」も揃っているので、いつものコーディネートにも抜群にマッチしますよ。


鮮やかな発色と繊細な色彩表現が特徴で、イタリアならではの美しい色合いと光沢を持っています。

他のサプライヤーと比べて柄のスケールがやや大きめなので、普段はあまり選ばないような間隔の広いストライプシャツや、大胆な大判チェックシャツなど、ファッショナブルな柄シャツとの組み合わせで、新鮮なスタイルを楽しむのもおすすめです。
もちろん、シンプルな装いにも馴染む「イタリアンベーシック」も揃っているので、いつものコーディネートにも抜群にマッチしますよ。


では、ASCOTのニットタイがなぜそんなに特別なのか。その秘密は、旧式の編み機を使い、一本一本丁寧に編み上げられていることにあります。
そして、目がしっかり詰まった堅牢な編み地も魅力のひとつ。手に取ると、その厚みや独特の凹凸感がしっかりと手に伝わります。
『絹鳴りの音色が写す、ASCOTの美学』
ASCOTの魅力は見た目の美しさだけではありません。結びやすさが抜群で、首元に程よいボリューム感をプラスしてくれる点も大きな特長です。
また、遊び心のある柄物ジャケットやボトムスには、シンプルな無地のニットタイを合わせると、全体のバランスが整い、自然と目を引くような上品なコーディネートが仕上がります。
まだお試しになったことがない方は、ぜひ一度お店で手に取ってみてください。鎌倉シャツオリジナルカラーの「鎌倉ネイビー」もご用意しております!



では、ASCOTのニットタイがなぜそんなに特別なのか。その秘密は、旧式の編み機を使い、一本一本丁寧に編み上げられていることにあります。
そして、目がしっかり詰まった堅牢な編み地も魅力のひとつ。手に取ると、その厚みや独特の凹凸感がしっかりと手に伝わります。

また、遊び心のある柄物ジャケットやボトムスには、シンプルな無地のニットタイを合わせると、全体のバランスが整い、自然と目を引くような上品なコーディネートが仕上がります。
まだお試しになったことがない方は、ぜひ一度お店で手に取ってみてください。鎌倉シャツオリジナルカラーの「鎌倉ネイビー」もご用意しております!


独自に開発された「メランジ糸」が特徴の一つで、この糸が独特な質感と奥行きのある色彩を生み出しています。角度によって光が微妙に反射することで、見るたびに異なる表情が楽しめます。

『自然な色相をネクタイで表現する』
このコレクションは、ベーシックなスーツスタイルを好む方に特におすすめです。
無地のグレースーツに白無地のワイドスプレッドシャツを合わせるなど、あえてシンプルに「YAMANASHI FABRIC」特有のメランジを強調するような合わせがいいですね。
代表のクオリティへの飽くなき探求心と情熱。そして、鎌倉シャツの要望に対して積極的に応えてくださる姿勢のおかげで、毎シーズン自信を持って新作をお届けすることができています。


独自に開発された「メランジ糸」が特徴の一つで、この糸が独特な質感と奥行きのある色彩を生み出しています。角度によって光が微妙に反射することで、見るたびに異なる表情が楽しめます。

無地のグレースーツに白無地のワイドスプレッドシャツを合わせるなど、あえてシンプルに「YAMANASHI FABRIC」特有のメランジを強調するような合わせがいいですね。
代表のクオリティへの飽くなき探求心と情熱。そして、鎌倉シャツの要望に対して積極的に応えてくださる姿勢のおかげで、毎シーズン自信を持って新作をお届けすることができています。

川田 真之介
メンズ企画兼バイヤー
1997年生まれ。アメリカ留学中に日本のモノづくりを海外へ広めている鎌倉シャツに感銘を受け入社。銀座店からMEN’S新宿店での販売を経て、2023年から現職。学生の頃から洋服が好きで今までに得た知識や経験を活かし、モノづくりに尽力している。趣味 : カメラ、古着、喫茶店巡り
英国のネクタイアーカイブから厳選されたテキスタイルをもとに、イタリアで復刻されたコレクション。目を引くデザインと絶妙な配色が、Vゾーンを鮮やかに彩り、ジャケットパンツスタイルやスーツスタイルを一層引き立てます。
縫製は、日本の熟練職人が一針一針丁寧に仕上げたハンドメイド。
ヨーロッパのエレガンスと日本の匠の技が融合した、ネクタイです。
全長:約144cm
剣先幅:約8cm
剣先から50cm位置の幅:約5cm
■芯地は生地の風合いによって使い分け、最も締め心地の良いものを選定しています。
■裏地には化学繊維ではなく、より高級感のあるシルクを使っています。
■手作業でしか出来ない、本カンヌキを入れて強度を高めています。
■ネクタイのねじりが起こらないように生地の長さを充分にとって、バイアス取り(斜め取り)しています。
■縫製上、柄の配置が反転する可能性がございますので、予めご了承ください。
■ハンドメイドのため、個体差がございますので、予めご了承ください。