
Buyer comments
by Shinnosuke Kawada
『アメリカントラッドを上品にアップグレードしている』世界的ネクタイブランド、BREUER。 南フランスの「コートダジュール」を彷彿させるブルーをはじめ、マリンテイストに欠かせないレッド、砂浜のサンドベージュなど 他のメーカーでは表現することのできない「海(マリン)」を連想させる美しい色使いが特徴です。 またリバーズストライプ柄のネクタイは、アメリカントラッドなデザインではありながら、上品なヨーロピアンスタイルを表現できることもポイント。 どんなコーディネイトにも馴染みやく、年代問わず気兼ねなく着用いただけます。 鮮やかで繊細な色味、研ぎ澄まされたシンプルなデザインは、鎌倉シャツの「アイコニックネクタイ」です。
ブランド : | メーカーズシャツ鎌倉 |
---|---|
色 : | ブルー系 |
柄 : | ドット(水玉) |
生地 : | シルク100% |
パターン : | BREUER<ブリューワー> |
原産国 : | イタリア |
BREUERとは
130年以上の歴史を誇るフランスのネクタイブランド、BREUER。拠点は南仏ニース──地中海屈指の美しさを誇るコート・ダジュール沿いで、モナコやカンヌ、サントロペなどが連なるエレガントな風景が広がります。独自の文化が交差するこの地で生まれるBREUERのネクタイは、ほかに類を見ない色彩と表現力が魅力的です。
BREUER for Kamakura Shirtsの誕生
鎌倉シャツとBREUERの取引は20年以上も前。以前はメーカー名を伏せて「フレンチコレクション」として展開していましたが、長い年月で築かれたフェアで親密な関係から、2022年夏よりダブルネームネクタイ「BREUER for Kamakura Shirts」を正式に展開。市場価格の半額以下でお届けしています。
姉妹都市ニース
フランスのニースと日本の鎌倉市は、ともに歴史的遺産を持つ観光都市という共通点から、1966年に姉妹都市提携を結びました。同じフランス国内でも、パリとニースでは服の好みやテイストに違いがあるように、それぞれの土地のアイデンティティを反映した商品が生まれています。
鎌倉もニース同様に美しい海や山に恵まれ、鎌倉ならではの気質があります。だからこそBREUERのネクタイが私たちのシャツにしっくり馴染むのかもしれません。「ニースと鎌倉の素晴らしさ」を多くの方に知っていただきたい——そんな思いを込めて生まれたのが、ダブルネーム「BREUER for Kamakura Shirts」です。
BREUERネクタイの魅力
BREUERの魅力は何より深みのある色づかいにあります。夕暮れの海を思わせる落ち着いたマリンブルーや、澄んだ冬空を連想させるクリーンなホワイトは他に類を見ない色合いで、シャツに馴染みのを加えます。シルクはもちろん、コットン、リネン、ウールなど天然素材の選定にもこだわりが感じられ、その色彩表現を支えています。
アーカイブの価値
130年にわたるBREUERのアーカイブ(過去の資料、レシピ)は、金銭では買えない貴重な財産です。
蓄積されたデザインやレシピを基盤に、クラシックなスタイルを大切にしつつ品よく現代化してきた点が、世界的に評価される理由のひとつです。
「現代的フレンチ・トラッド」――それがBREUERのスタイルです。トラッドの精神を受け継ぐ鎌倉シャツのアイテムとは親和性が高く、組み合わせると自然に雰囲気が整います。リラックス感を保ちつつも、どこかエスプリのある、まさにBREUERらしい着こなしです
ファッションは流動的でシーズンごとに変わりますが、BREUERが築いてきたスタイルは普遍的です。時代の流れに左右されず、常にコーディネートの第一候補になり得る点も、BREUERの大きな魅力でしょう。
BREUERとは
130年以上の歴史を誇るフランスのネクタイブランド、BREUER。拠点は南仏ニース──地中海屈指の美しさを誇るコート・ダジュール沿いで、モナコやカンヌ、サントロペなどが連なるエレガントな風景が広がります。独自の文化が交差するこの地で生まれるBREUERのネクタイは、ほかに類を見ない色彩と表現力が魅力的です。
BREUER for Kamakura Shirtsの誕生
鎌倉シャツとBREUERの取引は20年以上も前。以前はメーカー名を伏せて「フレンチコレクション」として展開していましたが、長い年月で築かれたフェアで親密な関係から、2022年夏よりダブルネームネクタイ「BREUER for Kamakura Shirts」を正式に展開。市場価格の半額以下でお届けしています。
姉妹都市ニース
フランスのニースと日本の鎌倉市は、ともに歴史的遺産を持つ観光都市という共通点から、1966年に姉妹都市提携を結びました。パリとニースで好まれる服やテイストが異なるように、それぞれの土地のアイデンティティを反映した商品が生まれています。
鎌倉もニース同様に美しい海や山に恵まれ、鎌倉ならではの気質があります。だからこそBREUERのネクタイが私たちのシャツにしっくり馴染むのかもしれません。「ニースと鎌倉の素晴らしさ」を多くの方に知っていただきたい——そんな思いを込めて生まれたのが、ダブルネーム「BREUER for Kamakura Shirts」です。
BREUERネクタイの魅力
BREUERの魅力は何より深みのある色づかいにあります。夕暮れの海を思わせる落ち着いたマリンブルーや、澄んだ冬空を連想させるクリーンなホワイトは他に類を見ない色合いで、シャツに馴染みのを加えます。シルクはもちろん、コットン、リネン、ウールなど天然素材の選定にもこだわりが感じられ、その色彩表現を支えています。
アーカイブの価値
130年にわたるBREUERのアーカイブ(過去の資料、レシピ)は、金銭では買えない貴重な財産です。 蓄積されたデザインやレシピを基盤に、クラシックなスタイルを大切にしつつ品よく現代化してきた点が、世界的に評価される理由のひとつです。
「現代的フレンチ・トラッド」――それがBREUERのスタイルです。トラッドの精神を受け継ぐ鎌倉シャツのアイテムとは親和性が高く、組み合わせると自然に雰囲気が整います。リラックス感を保ちつつも、どこかエスプリのある、まさにBREUERらしい着こなしです。
ファッションは流動的でシーズンごとに変わりますが、BREUERが築いてきたスタイルは普遍的です。 時代の流れに左右されず、常にコーディネートの第一候補になり得る点も、BREUERの大きな魅力でしょう。
全長:約145cm
剣先から50cm位置の幅:約6cm
■裏地には化学繊維ではなく、より高級感のあるシルクを使っています。
■手作業による本カンヌキを入れて、強度を高めています。
■ネクタイのねじりが起こらないように生地の長さを充分にとって、
バイアス取り(斜め取り)しています。
■縫製上、柄の配置が反転する可能性がございますので、予めご了承ください。
■ハンドメイドのため、個体差がございますので、予めご了承ください。