



 
        
        
        
      | ブランド : | メーカーズシャツ鎌倉 | 
|---|---|
| 色 : | ブルー系 | 
| 柄 : | レジメンタル(ストライプ) | 
| 生地 : | シルク100% | 
| 素材 : | シルク | 
| パターン : | ジャパンコレクション | 
| 原産国 : | 日本 | 
ローカルに染まる。
エシカルなプロダクト
博多織の伝統柄「献上柄」をネクタイに表現し、八女茶の茶葉から抽出した天然染料で色付けした、博多×八女茶の特別な一本。
伝統に息づく想いと、八女茶ならではの深みある色彩が融合した、エシカルで美しいネクタイをご紹介します。
COLLABORATION
伝統を紡ぐ2つの企業


「お客様第一」、創業から変わらない想いを繋ぎ、伝統のお茶を提供する茶舗。玉露などの高級茶の産地として有名な八女地方の茶葉を主に取り扱っています。「ひと手間かけて急須で淹れた伝統のお茶を飲み、知人・友人・家族といった大切な方と過ごす場面で愉しんでいただきたい。」そんな想いを乗せ日々研鑽に励み、お客様のもとへ伝統のお茶を届けている企業です。
 
    

「お客様第一」、創業から変わらない想いを繋ぎ、伝統のお茶を提供する茶舗。玉露などの高級茶の産地として有名な八女地方の茶葉を主に取り扱っています。
「ひと手間かけて急須で淹れた伝統のお茶を飲み、知人・友人・家族といった大切な方と過ごす場面で愉しんでいただきたい。」そんな想いを乗せ日々研鑽に励み、お客様のもとへ伝統のお茶を届けている企業です。


長い歴史と伝統をもつ博多織最古の織元。着物の帯を主に生産しており、ものづくりへの真摯な姿勢を感じさせる名品を創造しています。高密度で堅牢に織られた博多帯は、一度締めると緩むことがなく、上質な帯の証である「キュッキュッ」という絹鳴りの音がするのが特徴のひとつです。近年では永年培われた技術を現代の感覚で生かし、織物の可能性を広げています。
 
 

長い歴史と伝統をもつ博多織最古の織元。着物の帯を主に生産しており、ものづくりへの真摯な姿勢を感じさせる名品を創造しています。
高密度で堅牢に織られた博多帯は、一度締めると緩むことがなく、上質な帯の証である「キュッキュッ」という絹鳴りの音がするのが特徴のひとつです。近年では永年培われた技術を現代の感覚で活かし、織物の可能性を広げています。

OBJECTIVE
ローカル発の新たな価値創造
自然豊かな日本各地で長く愛され続ける地方産品。それらの生産時に出る素材を余すことなく利用したボタニカルダイ。そして世界を魅了する日本の優れた製造業が伝承してきた伝統工芸術。2つを融合させることで生まれるローカル発の新たな価値創造。MADE IN JAPANと共に歩む鎌倉シャツが優れたローカルの魅力を商品に込めてお届け致します。
 
	
	OBJECTIVE
ローカル発の新たな価値創造

 
自然豊かな日本各地で長く愛され続ける地方産品。それらの生産時に出る素材を余すことなく利用したボタニカルダイ。そして世界を魅了する日本の優れた製造業が伝承してきた伝統工芸術。
2つを融合させることで生まれるローカル発の新たな価値創造。MADE IN JAPANと共に歩む鎌倉シャツが優れたローカルの魅力を商品に込めてお届け致します。
PATTERNS
伝統柄を落とし込んだデザイン
華皿鱗
(はなざらうろこ)
 
        博多織の伝統柄の一つである「華皿」を織り込んでいます。華皿とは、法要の際に花を散華するときに使われる、唐花文様などを透かし彫りにした金属製の器のこと。この文様は、仏様がお出ましになった際に天から花が降り注いだという仏教説話に由来しており、花の香りで悪しき鬼神を払い、その場を清めるという意味が込められています。
独鈷親子縞
(どっこおやこじま)
 
        博多の伝統行事である「博多祇園山笠」に欠かせない、舁き縄(かきなわ)をモチーフにしたデザインです。生地のベースには「独鈷柄」を織り込みました。独鈷とは、真言密教の法具・独鈷杵(とっこしょ)を文様化したもので、人の煩悩を打ち砕くといわれています。また、親が子を思い、子が親を思うという“絆”の意味も込められた柄です。
独鈷夫婦縞
(どっこめおとじま)
 
        同じ比率のストライプは、夫婦を見立てたデザイン。その間に包まれたストライプは、二人の絆によって育まれ、ふくらんでいく“幸せのかたち”を表しています。いつまでも素敵なパートナーを大切に――そんな想いを込めました。生地のベースには、人の煩悩を打ち砕くといわれる「独鈷柄(とっこがら)」を織り込んでいます。
COLORS
受け継がれ続ける色彩
 
 
 
 
 
 
     
 
 
 
 
 
    日本の伝統色を取り入れています。
蒸栗色のような柔らかな色から、惚色や栗梅茶といった深みのある色まで、計7色が織り模様に自然に溶け込んでいます。
各ネクタイには、この伝統色の中から選ばれた色が使われており、それぞれが異なる表情を見せ、奥深さを感じさせます。


※掲載商品の価格は、すべて税込です。

 ビジネスシャツ
ビジネスシャツ ネクタイ
ネクタイ

 Tシャツ・ポロシャツ
Tシャツ・ポロシャツ ジャケット・コート
ジャケット・コート
 パンツ・スラックス
パンツ・スラックス アクセサリー
アクセサリー オーダー
オーダー イージーケアシャツ
イージーケアシャツ
 ギフト・ホームグッズ
ギフト・ホームグッズ


 ランキング
ランキング ピックアップ
ピックアップ
 シャツ
シャツ

 イージーケアシャツ
イージーケアシャツ





 カットソー&インナー
カットソー&インナー 小物
小物 ホームグッズ&ギフト
ホームグッズ&ギフト





 
 


























その生産過程で生まれる素材を余すことなく活かす「ボタニカルダイ」。
そして、世界を魅了する日本のものづくりの粋を伝える伝統工芸。
鎌倉シャツは、この二つの価値を融合させ、地域に根ざした新しいものづくりに挑戦しています。
今回お届けするのは、博多織の伝統柄「献上柄」をネクタイに表現し、八女茶の茶葉から抽出した天然染料で染め上げた特別な一本。博多織×八女茶が織りなす、伝統と自然の恵みの共演です。
深みのある色合いと美しい光沢には、八女の大地の息吹と職人の想いが宿ります。
MADE IN JAPANの誇りと共に、地域の魅力を結ぶエシカルなネクタイをお楽しみください。
剣先幅:約8cm
全長:約145cm
剣先から50cm位置の幅:約5cm
こちらのネクタイのループには博多帯に使用した博多織の生地を使用しており、
デザインはランダムになっています。
■芯地は生地の風合いによって使い分け、最も締め心地の良いものを選定していま す。
■裏地には化学繊維ではなく、より高級感のあるシルクを使っています。
■手作業でしか出来ない、本カンヌキを入れて強度を高めています。
■ネクタイのねじりが起こらないように生地の長さを充分にとって、バイアス取り (斜め取り)しています。
■ハンドメイドのため、個体差がございますので、予めご了承ください。