





色 : | ブラウン系 |
---|---|
柄 : | 無地 |
素材 : | コットン 70%, リネン 30% |
原産国 : | 日本 |


商品企画部×
オンラインショップ共同企画
12G Double Knit Jacket
皆さん、こんにちは。川田です。
今回ご紹介するのは「12Gダブルニットジャケット」です。
昨年ご紹介した秋冬向けウール素材のモデル(おかげさまで完売)とは一味異なり、今回は「春夏」をテーマに「コットンリネン」素材で仕上げた一着をご紹介いたします。
涼しげな印象で春夏を象徴するリネン素材には魅力がたくさんありますが、ニット製品に仕上げる際には「重量」が課題になります。
試作品としてリネン100%で作ったジャケットは、雰囲気こそ良かったものの、密度の詰まった硬い繊維のため、どうしても重さが気になりました。
そこで取り入れたのが「コットンを混ぜる」というアイデアです。素材比率をコットン70%、リネン30%とすることで、リネンの清涼感を損なわず、軽さと着やすさを両立させました。


デザイン面では、前回の秋冬モデル(ダブルの6つボタン)から一新し、軽快さとリラックス感を重視した「4つボタンのダブルブレスト」を採用しています。
4つボタンのダブルブレストは歴史的背景や着こなしのセオリーなどもありますが、今回の目指すところは「もっとリラックスして、軽やかに楽しむこと」です。
イタリアのブランドが提案するスタイルを参考に、春夏らしい軽妙なカジュアルスタイルとしてデザインしました。


「ニットジャケット」というカジュアルなアイテムだからこそ、堅苦しい縛りはありません。
今回はリゾート感と軽快さを意識してデザインしたため、自由な発想でさまざまなコーディネートを楽しんでいただきたいです。
たとえば、インナーにはニットクルーネックやバスクシャツなど、カジュアルなトップスを合わせると雰囲気がぐっと軽やかになります。
ボトムスには細身で美しいシルエットのデニムや麻素材のパンツがよくマッチしますし、もう少しドレッシーな装いを目指すならドローコード付きのスラックスもおすすめです。
また、足元にはデッキシューズやレザーサンダルなどを合わせると、軽快さと品の良さを両立したスタイリングが完成します。
軽やかさを意識しながら、大人の余裕とリラックス感を演出できる着こなしをぜひ楽しんでみてください。

川田 真之介
メンズ企画兼バイヤー
1997年生まれ。アメリカ留学中に日本のモノづくりを海外へ広めている鎌倉シャツに感銘を受け入社。銀座店からMEN’S新宿店での販売を経て、2023年から現職。学生の頃から洋服が好きで今までに得た知識や経験を活かし、モノづくりに尽力している。趣味 : カメラ、古着、喫茶店巡り
12G ダブルニットジャケット
上質なリゾート感と軽快さを追求した、ダブルニットジャケット。
春夏らしさを最大限に体現した軽快なアウターです。
「もっと軽やかに、もっと自由に楽しむ。」このモデルは、イタリアブランドのスタイルをヒントにデザインされた、リゾートでも日常でも気取らず着られる一着です。自由な発想で、自分らしい着こなしをお楽しみください。
■素材&機能
コットン70% × リネン30% の混紡糸を採用。
リネンの清涼感を残しつつ、コットンの柔らかさと軽さをプラス。
■デザイン
初採用の 4つボタン・ダブルブレスト仕様。
軽やかな印象で、リラックス感ある着用感。
■着こなし提案
インナーに ニットクルーネックやバスクシャツ を合わせて、
軽快でリゾート感のある印象に。
ボトムスには 細身のデニム や 麻パンツ、あるいは ドローコード付きスラックス を合わせれば、きれいめなイージーコーデも叶います。
足元には デッキシューズやレザーサンダル を合わせて、大人の余裕と品を演出。
特集ページはこちら
○ボタン:フロント大4つ
○ポケット:【フロントポケット】左右1つずつ
○ベント:センターベント