開く
買い物かご
閉じる

MEN

メンズ

展開

WOMEN

レディース

展開

最近見た商品

愛すべき名品。

貞末 哲兵
クリエイティブディレクター

1977年生まれ。某セレクトショップ販売員を経て、ミラノのデザイン事務所に勤務後、現職。年1/4をヨーロッパで過ごしていたが、2020年、真の鎌倉シャツを作るため東京から距離を置き、鎌倉に移住した。2025年現在、再びヨーロッパへと意識を高めると同時に鎌倉・ローカルの大切さを感じている。
趣味:目下、「シャツと禅」というタイトルの本を執筆中。

宮澤 直樹
プロダクションディレクター

1972年生まれ。東京下町シャツ工房の3代目として、幼少期よりシャツ作りを学んだ。シャツ作りの知識は日本有数で鎌倉シャツでも数々の名品を生み出してきた稀代のヒットメーカー。独特な宮澤節の社内シャツ講座も好評を博しており、信者も多い。
趣味:散歩とシャツ作りのヒントを探るための市場調査を休日でも欠かさない。

小林 良輔 (通称コバ)
チーフバイヤー

1987年生まれ。新卒から品川店→丸の内店→秋葉原店マネージャーを経験し、2014年にバイヤー職に抜擢。現在は、企画セクションを統括しつつ、国内外を飛び回り既存アイテムのアップデートと新しい価値を探す旅を続けている。
趣味:全国サ活(サウナ活動)旅。東京と神奈川はほぼほぼ制覇し、地方の名サウナも地道に訪問中。

コバ 『俺たちの勝手に名品BEST20』ですが、今回で9回目となります!

哲兵 あれ、去年9回目って言ってなかったっけ?

コバ すみません、カウントミスで今年が9回目でした(汗)。とにかく毎年楽しみにしてくださっている方が多いのも事実なので、久しぶりに哲兵さんと宮澤さんにも4年ぶりに登場をしてもらいました!

宮澤 いや〜、嬉しいね〜!!4年間、手ぐすね引いて待ってましたよ(笑)。

哲兵 しかし、この企画に出るのは久しぶりなので、改めてこの名品BEST20の趣旨を教えてもらってもいいですかね?

コバ そうですね、初めてご覧いただく方も多いと思いますので、再度ご説明しますね!この企画は、あくまで我々、企画チームが独断と偏見で考える名品をランキング形式で紹介する、勝手な企画です(笑)

宮澤 あくまで独断と偏見だよね。売上ランキングとかではなく!

コバ そうですね。鎌倉シャツはシャツ専門店で、シャツだけで順位付けももちろん可能なのですが、毎年新しい商品を開拓しているので、そちらもぜひ紹介したいです!

哲兵 ランクインしていなくても、はたまた下位にランクインしてもダメというわけでは決してありませんので、気軽に楽しんでいただけたら幸いです。早速始めちゃいます?

コバ 始めちゃいましょう!

Denim Samue
Denim Samue

伝統を日常に。
鎌倉発、デニム作務衣

コバ 第20位はデニム作務衣です。販売開始したのは確か2021年のMakuake(マクアケ)でしたよね?

哲兵 懐かしいね〜。コロナ禍で鎌倉に回帰したときに、お寺の住職から相談を受けて、宮沢さんと一緒に作り上げた思い出の一品。Makuake(マクアケ)では一瞬で完売して、そこから鎌倉シャツでも定番になりました!

宮澤 作務衣をお寺以外でも着られるプロダクトに編集したのが肝です。素材や縫製にこだわる鎌倉シャツだからこそできた上質な作務衣は、全国さまざまなお客様から好評を得ていますよね。

コバ この素材のPALPA DENIMは、ドレスシャツでベストセラーとなっているJ-TECH EASYCAREのデニムバージョンで、シワにならずストレッチ性も担保された有能素材。作務衣にご興味のある方は、まずこちらをお試しいただければと思っています!

SME006_25 
¥29,700 (税込)

12-Gauge
Turtleneck Sweater
12-Gauge
Turtleneck Sweater

レイヤードの主役になる一枚

コバ 第19位は12ゲージタートルネックセーターです。毎年エントリーしていますが、冬の絶対的定番ですね。

哲兵 本当に冬の定番で、毎シーズン買っている気がする(笑)。特に寒いヨーロッパに出張するときには本当に重宝します。新潟の第一ニットさんが作ってくれるこのセーターは、極上の滑らかさを誇るSuper120のスーパーエクストラファインメリノを使用しており、ものすごく端正で美しい仕上がりになるため、鎌倉シャツが掲げるドレススタイルに最高にマッチしますよね。

宮澤 社内きっての寒がりの私(暑がりのコバとの温度設定抗争が毎シーズン勃発する)ですが、このタートルネックはまさに救世主!あえて12ゲージにしているんだよね?

コバ そうです。スタイルとしては紡毛のジャケットのインナーやコートの下に着る想定にしているので、あまりにハイゲージにしてしまうとコーディネート的に合わないと思っています。今回は30ゲージでモックネックセーターも作っていますので、後ほど紹介します。

GRAY : NMQA05_18 /
BLACK : NMQA05_19
PURPLE : NMQA05_79
¥20,900 (税込)

Corduroy
Camp-Collar Shirt

襟の開きが美しい、
大人のシャツアウター

Corduroy
Camp-Collar Shirt

襟の開きが美しい、大人のシャツアウター

コバ 第18位はコーデュロイのキャンプカラーシャツです。秋や春といった「シャツ1枚」の季節に、アウター使いできるカジュアルシャツとして販売している新型です。

哲兵 キャンプカラーはオープンカラーの別称だよね?アメリカでは定番的なアイテムだけど、イタリアのシャツブランドがつくるような立体的な仕立てで、日本の都会的なウェアに落とし込んでいる、いわゆる意欲作。

宮澤 服装の多様化で「羽織のシャツアウター」と呼ばれる分野が拡大していますよね!暖冬の影響もあって、秋〜春まで長いシーズンで活躍しそう。

コバ アウターと考えたら9,800円は破格ですし、奇をてらったアイテムでもないので、気軽に試していただければ幸いです!

Italian-Made
Umbrella
Italian-Made
Umbrella

雨の日も特別に。
職人技の“一生モノ”傘

コバ 17位はイタリア製アンブレラです。皆で昨年6月に買い付けたアイテムですよね!

哲兵 そうだね。かなり久しぶりに現地工房を訪問したけど、創業170周年の歴史あるモノづくりは健在で、フランスのあのブランドの傘の生産も請け負っています。名前言いたいな〜(笑) 。

宮澤 無数の素材アーカイブからチョイスしたけど、数多く作ることはできない、まさに芸術品。雨の日の憂鬱な気分を楽しく明るくしてくれる逸品だと思っています。…とにかく無くさないようにしなきゃという緊張感もありますが(笑)。

コバ 日本で流通している傘の最高峰と言っても過言ではないと思います。一生モノのこの傘でお洒落を楽しんでいただきたいです!

RED : MFU01092F /
BLACK : MFU01095F
¥53,900 (税込)

Handmade English
Archives Tie

英国の美学、
時を超えるハンドメイドタイ

Handmade English
Archives Tie

英国の美学、時を超えるハンドメイドタイ

コバ 第16位はネクタイですね。このネクタイは哲兵さんと共にイタリアをグルグル回っていた時に実現した、個人的に思い入れのあるコレクションです。

哲兵 グルグルって(笑)。元々、とある著名イギリスネクタイブランドをこのファクトリーが2000年代初頭に買収していて、それで全てのアーカイブを引き継いだんだよね。アーカイブって本当にお金では買えない価値があって、そこからこのファクトリーの勢いがさらに増した経緯があります。

宮澤 今や日本で一番勢いがあるあのイタリア製ネクタイブランドのネクタイと同じデザインで、しかも同じ生地なんだよね?どこだっけ?

コバ この公の対談では言えませんので、後でこっそり教えます(笑)。鎌倉シャツはこの生地を鎌倉シャツ流に別注をかけて日本にインポートし、日本一のハンドメイド工場で仕上げています。これが7,900円ですから…破格と自負しています。

BEIGE : GMQA139AR /
BROWN : GMQA134AR
RED : GMQA133AR /
BLUE : GMQA131AR
¥8,690 (税込)

THOMAS MASON
Shirt
THOMAS MASON
Shirt

世界最高峰の
ファブリックを日常に

コバ 第15位は THOMAS MASON のシャツです。オーダーシャツでも人気ですが、実は既製シャツでもシーズンコレクションを作成して展開しているんです。

哲兵 冷静に考えて15,000円はかなりリーズナブルな価格だと思うけど、それよりもこの生地の色の出し方、素材の良さ、すべてが世界最高峰にふさわしい。

宮澤 実は鎌倉シャツでベストセラーの襟型「フランチェーゼ」とは、微妙に襟の設計を変えているんです。気付く人は気付くし、気付かない人は気付かない。

コバ どう違うのでしょう?

宮澤 フランチェーゼよりもミリ単位で角度をやや狭くして、この THOMAS MASON が持つ英国的な香りに合うように襟を設計したんです。ぜひ店頭で見比べてみてください!

RED : PQVL24_65 /
GREEN : PQVL24_45
NAVY : OPVH17_27 /
GREEN : OPVH17_45
¥16,500 (税込)

Italian-Made
Down Vest
Italian-Made
Down Vest

イタリア仕込みの、別注ベスト

コバ 第14位はイタリア製ダウンベストです。これもすごいアイテムです。

哲兵 ここは私が!イタリアのトップメゾンのアウターを OEM で請け負うすごいファクトリーがありまして、鎌倉シャツでも過去にダウンコートなどを販売し、大変好評でした。今回は昨今の暖冬傾向もあり、ダウンベストでバイイングしています。

宮澤 ダウンベストも種類は千差万別ですが、どちらかというとアウトドアっぽく仕上がってしまうところ、このダウンベストは上品で上質。仕事でも休日でも着こなせそうですね!

コバ ウールを張ったビジネス対応のダウンベストで、フィルパワーも760あります。極論、これ1着で冬を越せるかも!? 数量がかなり減ってきていますので、お早めに!

BLUE : SNNA02_29 /
GRAY : SNNA02_31
¥53,900 (税込)

Italian-Made
Leather Gloves

手元から伝わる、
イタリアの伝統と美意識

Italian-Made
Leather Gloves

手元から伝わる、イタリアの伝統と美意識

コバ 第13位は、またしてもイタリア製アイテムのレザーグローブです。

哲兵 イタリア製が多いね(笑)。ただ、この手の上質な雰囲気のレザーグローブは、やはり本場でしか作り出せません!

宮澤 僕は現地に訪問したことはなく、PITTI UOMO のブースでしか見たことがないけど、工房もすごいんでしょ?

哲兵 そうですね。10年ほど前に訪問した時は、えらく感動と衝撃を受けた記憶があります。1895年から現代に至るまでレザーグローブを作り続けていて、世界最古のレザーグローブファクトリーと呼ばれています。

コバ 久しぶりにバイイングしましたが、クリスマスギフトとしてかつて大人気でした。見た目のカッコよさだけでなく、ライニングにはカシミヤを採用し、暖かさも抜群。僕は手が異常に大きいのですが、強引に8.5サイズを買おうと企んでいます(笑)。

BLACK : MPO001_19 /
BROWN : MPO001_35
BLUE : MPO001_29 /
GRAY : MPO001_17
¥25,300 (税込)

Flannel
Oxford Shirt

王道シャツ × ウォーム感

Flannel
Oxford Shirt

秋冬を彩るフランネルオックス

コバ 第12位はフランネルオックスフォードシャツです。秋冬に欲しいシャツのひとつですよね。

哲兵 秋冬提案のシャツって意外と難しいんだよね。その中でのひとつの回答がこのシャツ。オックスフォードを微起毛させ、肌触りが柔らかく、暖かみを感じます。

宮澤 色もドレスシャツとは違って、暖かみのあるくすんだ色味というのもポイントだよね! このボタンダウンにウールのクルーネックセーターのコーディネートが今シーズン増えそうな予感……。

コバ ものすごいイメージが湧きますね。フランネルは例年ご好評をいただいていますので、他の種類も多数揃えています。シャツのメインシーズンは春夏ですが、鎌倉シャツは秋冬の提案も怠りません! ぜひ試してみてください!

IVORY : KPOS39_11 /
BLUE : KPOS39_23
¥8,690 (税込)

FF30G
Knit Collection

希少な編み機で生まれた、
究極のニット

FF30G
Knit Collection

希少な編み機で生まれた、究極のニット

コバ 第11位は FF30G ニットコレクションです。クルーネック・Vネック・カーディガン・新登場のモックネックと、計4型です!

哲兵 ぐるりでランクインだね! この「FF」というのはフルファッション機の略で、国内では第一ニットさんしか所有していないという噂のスーパーマシンですね。世界でも片手で数える程度とか……。

宮澤 シャツを研究して30年だけど、このセーターは本当に良い! SUPER120’S の原毛を30ゲージで編み立てるなんて、そんな最高級のセーターをサラッと売ってるのが勿体ないくらい(笑)。

コバ 素晴らしさを多くの方に知っていただきたいですね! 僕はすでにカーディガンとモックネックを購入しました。実はウールって秋冬用のイメージですけど、春夏も全然着られます。真夏はさすがに厳しいかもですが……。ウールの優れた機能は、後ほどランクインしてくるあのアイテムの時にまた詳しく!

BREUER Tie
BREUER Tie

パリの香りを結ぶ、
フレンチトラッドの名品

コバ さぁ、いよいよ TOP10 です! 第10位は BREUER のネクタイ。

哲兵 BEST20 の常連というか、もう鎌倉シャツで取り扱って23年も経つみたいだね。

宮澤 相当長いですね! 展開当初はまだ BREUER のネームを出していなくて、2年前でしたっけ? Wネームで展開し始めたのは。

哲兵 そうでしたね。実は展開当初の23年前も BREUER ネームで販売していて、業界から大ひんしゅくを買った経緯もあります(汗)。他社では15,000円で売られていたのに、鎌倉シャツは5,000円で販売していましたからね(笑)。

コバ 当時の新聞記事の切り抜きを持っています。興味のある方はご連絡ください(笑)。彼らが持つフレンチトラッド、秋冬に醸し出すパリの香り、そして結びやすい独特の縫製手法。本当に魅力的なネクタイです。今シーズンは爆買いの予感!

左から
 BRQA131CAO /
BRQA131AAO
BRQA131DAO /
BRQA131BAO
¥10,780 (税込)

THE BUSINESS
T-Shirt

ビジネスの新常識

THE BUSINESS
T-Shirt

ビジネスの新常識

コバ 第9位は THE BUSINESS Tシャツです。いわゆるプレミアムサーキュラー生地を使ったドレスTシャツですね。

哲兵 今年から展開開始して、いきなりスマッシュヒットでしょ? 鎌倉シャツはドレスシャツが主力であり続けると思いますが、Tシャツ分野も研究を続けています。ファッションは常に変化していますから、商品企画も進化しなければなりません!

宮澤 ここ数年で一気に増えましたね。もはや世間的にはこっちが本流?

コバ このTシャツは実は僕が企画の発端なんです(自慢)。プレミアムサーキュラーのストレッチシャツをかなり愛用していて、生地感も良いし、透けないのも◎。ジャケットのインナー着用を想定して襟も高めに設定しているし、とにかくビジネスでTシャツ着用が許されている皆様には、ぜひ手に取っていただきたいです!

YQ3010_10 
¥7,590 (税込)

J-TECH
EASYCARE Shirts

手間をかけず、品よく整う

J-TECH
EASYCARE Shirts

手間をかけず、品よく整う

コバ 第8位は鎌倉シャツのベストセラー、J-TECH EASYCARE シャツ。いわゆる PALPA です。

哲兵 去年は1位だったけど、8位だからといって色あせることのない人気ぶりだよね。もはや殿堂入りでも良いくらい!

宮澤 ランキングってどうしてもこうなっちゃいますよね(苦笑)。哲兵さんの言うように、殿堂入りが腑に落ちる感じがします。世の中的な形態安定や形状記憶とは完全に一線を画していて、鎌倉シャツでしか買えない究極のイージーケアですからね。

コバ 見た目も上質なコットン、着心地も抜群。でもイージーケアで、通常のシャツより3倍速く乾く上にクリーニング不要って本当に隙がない! バリエーションも多くありますので、楽しく選んでいただきたいと思います!

WHITE : KSJ011_10 /
BLUE : KSJ023_21
STRIPE : PMJBB3_25
¥8,690 (税込)

Reversible Tote Bag

本革仕様の2WAYバッグ

Reversible Tote Bag

本革仕様の2WAYバッグ

コバ 第7位はリバーシブルトートバッグです。これは哲兵さんの持っているバッグを参考に、サンプル作製を繰り返した汗と涙の結晶の企画です(笑)。

哲兵 いわゆるコバさんの肝煎り企画ですね。このバッグは、フランスの著名ブランドのバッグを母から受け継いで使用しているのですが、いつか復刻してみたいと思っていました。

コバ 色はバイカラーで品よく。一番苦労したのは、リバーシブルを掲げる以上、表も裏も高水準の縫製に仕上げること。実際には裏返すことは多くないのですが、服装と同じで気分でバッグの色味も変えてほしいです!

宮澤 シュリンクレザー自体に撥水加工が施されていたり、本当に気が利いているバッグだね!お値段もなかなか気が利いていると思います。バッグ2個分と考えると(笑)。

哲兵 確かに(笑)。

HGB00419F 
¥52,800 (税込)

DICROS
Stretch Jacket
DICROS
Stretch Jacket

軽く、しなやか。
機能美が息づくジャケット

コバ 第6位は DICROS のストレッチジャケットです。

哲兵 これはすでに買いましたが、めちゃくちゃいい! 某イタリアのトップブランドのナイロンジャケットからインスパイアされて作製したんだよね。

宮澤 哲兵さん、出張でもよくナイロンジャケット着てますよね! シワを気にせず持ち運びできるのが良いですよね。

哲兵 そうなんです。ただ、世の中的にこの手のジャケットは二極化していて、かなりペラペラな素材のものが多いのも事実。縫製やパターンも「ん?」というのも多く、良いものは本当に高くて手が出ない(苦笑)。

コバ 作製協力いただいた第一織物さんは、世界のトップメゾンにも素材を卸していて、その中からジャケットにふさわしい耐久性・撥水性・ストレッチ性を兼ね備えた素材をチョイスしました。あまり知られていませんが、企画視点で見るとかなりの名品です。ぜひチェックしてみてください!

400-Count
Paris Model Shirt

400番手が織りなす、
フレンチエレガンス

400-Count
Paris Model Shirt

400番手が織りなす、フレンチエレガンス

コバ いよいよTOP5です! 第5位は400番手 パリモデルシャツ。今年の2月に数量限定で販売したところ、非常に良いセールスでしたので、定番化する勢いです。

哲兵 ここ3年くらいの欧州出張で必ずパリに行き、「CHARVET(シャルべ)」という世界最古のシャツ専門店を訪問しています。その出張中に生まれたのがパリモデル構想です。

宮澤 イタリアでもイギリスでもない、中庸な雰囲気のフレンチに仕上げるのは非常に難しい。襟型は独自のセミスプレッドを採用し、やはり肝は生地! 鎌倉シャツでしか手に入れることのできない400番手を採用したことで、唯一無二感に繋がったと自負しています。細かく言うとまだまだありますが、それはまた別の機会で(笑)。

コバ また詳しく聞かせてください(笑)。

YQUS03_10 
¥19,800 (税込)

50oz Solid Tie
50oz Solid Tie

13年愛され続ける
“永久定番”

コバ 第4位は50oz ソリッドネクタイです。数えてみたら、過去9回のBEST20の中でランクインが7回目と、最多のアイテムです!

哲兵 まぁ勝手に選んでるからね(笑)。でも、このネクタイは名品としか言いようがないよね。かれこれ展開してもう13年くらいになるかな?

コバ そうですね。当初は「ネクタイの永久定番」と呼ばれるこのクオリティを展開できるとは思っていませんでした。当時は、あのイギリスの有名ブランドでしか買えないと思っていましたから。

宮澤 今では累計何本くらい売れたんだろうね?

コバ うーん、多分冗談抜きで20万本以上は売れているでしょうね!

哲兵 このクオリティは当然ハンドメイドで仕上げているのですが、生地のボリュームとハリコシがありすぎて、熟練の縫製技術がないと作れないとのこと。そういった意味では、とてつもない数量を作製いただいている縫製工場の皆さまにも、この場を借りて御礼を申し上げたいと思います!

RED : GANA013AIS /
BLUE : GANA011AIS
¥8,690 (税込)

Stand Collar
Cardigan

さっと羽織って、冬支度

Stand Collar
Cardigan

さっと羽織って、冬支度

コバ さぁTOP3です!! 第3位はスタンドカラーカーディガンです!

哲兵 これも50ozネクタイ同様、ずっとランクインしているよね。秋冬の絶対的定番で、早々に在庫が尽きると店舗からブーイングが飛ぶ、そんな人気アイテムです(笑)。

宮澤 これこそ持っていない鎌倉シャツ社員はいないはず! 僕も数着持っていますが、オンオフどちらも使えるし、商品の雰囲気も良いし、そしてU-3万円という価格も魅力的だと思っています!

哲兵 最初にコバさんと企画したのは恐らく10年以上前かな? 実は密かにアップデートしていたりします。襟の立ち方やリブの強度など。定番品こそ進化、それが鎌倉シャツの神髄ですからね!

コバ そうですね! これからもお客様に喜んでいただけるよう、常にレビューしながら良いモノづくりをしていけるよう精進します!

NAVY : NMQA06_29 /
RED : NMQA06_69
GREEN : NMQA06_49
¥31,900 (税込)

Wool T-Shirt

ウールの概念を
刷新するTシャツ

Wool T-Shirt

ウールの概念を刷新するTシャツ

コバ 第2位は、なんとウールTシャツです! 販売して5年くらいですが、じわじわと人気が高まっています。

哲兵 ウール=秋冬というイメージがどうしてもあると思いますが、実は通気性・吸湿性に優れ、匂いも気にならず、春夏も快適に着られるんです!

宮澤 社内随一の温度敏感派(笑)の僕から言わせると、ナチュラルに自分の体の体温調節をしてくれる感じで、とても良いです。素材だけじゃなく、基本はジャケットのインナーに着る想定で設計しているので、ビジネスシーンにも最適です!

コバ 僕はすでに10枚所持していますが、バリエーションもかなり広がってきています。長袖はもちろん、モックネックも登場します。そしてまだ言えませんが、皆さまも驚くと同時に、ウール愛好家でしたら必ず欲しくなるアイテムも近日販売できると思いますので、こうご期待ください!

J-TECH STRETCH
Premium Circular
Shirt
J-TECH STRETCH
Premium Circular
Shirt

艶やかな光沢と
滑らかな肌触り

コバ さぁ、栄えある第1位を発表しましょう! 第1位はプレミアム サーキュラーストレッチシャツです! おめでとうございます!

宮澤 うぉー! これはまた! 確かに2025年を代表するアイテムだから納得!

哲兵 2025年のストレッチシャツカテゴリの売上は、おかげさまで前年を大きく上回っていて、物凄い勢いというか、需要の高さを感じています。しかし、オンラインショップ上で見ると、ニット―つまり素材が“伸びる”ように全く見えないのが歯がゆいところ(苦笑)。

コバ 実際に店頭で見ても、一瞬布帛シャツと見間違えるほどの完成度ですよね! 海外でいろいろなシャツを見てきましたが、ストレッチシャツ分野での完成度は間違いなくナンバーワンだと思います。

宮澤 素材に目が行きがちですが、縫製や襟の構築具合もすごくないですか? ニットって生地が動くのでとにかく縫いにくいんですが、ここまで綺麗に仕上げられるのは、さすが MADE IN JAPAN だなと。

哲兵 本当にその通りですね! 鎌倉シャツには様々な切り口のシャツがありますが、綿100%のシャツやイージーケアシャツは既にお持ちの方も多いと思います。ただ、ストレッチシャツはまだ多くないかなと。イージーケアで伸びて、洗濯してもすぐ乾く、しかも仕事でタイドアップもできるシャツって本当に異次元だと思っています。話してたら欲しくなってきた(笑)。

コバ 本当ですね(笑)。今回は1位がこのシャツでしたが、このランキングで紹介したものも、まだ紹介できていないものも含めて、すべて魂を込めて商品企画をしています。少しでも皆さまのお買い物の参考になれば幸いです! また来年お会いしましょう!

YPKP50_15 
¥10,780 (税込)