“スキ”を発見しよう
2023年8月、鎌倉シャツは鎌倉エフエム主催のイベント「しごとてん鎌倉2023」に参加しました。
2022年に続き2回目の開催となった本イベントは、小中学生を対象としたイベントで、「きみの“スキ”を発見しよう」というテーマのもと、地元鎌倉の様々な企業のお仕事を体験できるワークショップ形式のイベントです。
鎌倉シャツは、「世界に一つだけのハンカチを作ろう!」というテーマで、子供たちと共に藍染めを体験することで布の染色について学びました。
ハンカチを縛る
ハンカチを藍染めする前に輪ゴムで好きな形に縛ります。
きつく縛ることで、その部分に染料が染み込まず、その部分が染まらないことで柄として浮かび上がります。
それぞれ好きな縛り方をすることで個性的な柄が完成します。また、染めて開くまで柄がわからないところも染めの楽しいところでもあります。

ハンカチを染める
バケツに入れた染料にハンカチをつけます。
手や服に染料が付くとなかなか取れないので、手袋とエプロンを着用し、念のため目にはゴーグルを装着して作業を行います。
その後、水で軽くすすぎます。

広げて干す
干すことで染料の酸化を促し、緑っぽい色から藍色へ変化させます。

世界に一つのハンカチが完成
狙い通りの柄や、想像していなかったような柄など、様々な自分だけのハンカチが完成しました。

協力いただいた会社
今回のワークショップにご協力いただいたのは、世界的デニムメーカーとして有名な「カイハラ株式会社」
広島県福山市に本社を置くデニムメーカーで、世界中のハイブランドから支持される、クオリティの高いデニム生地を生み出しています。
デニム生地で培った染色技術を活かして今回のワークショップにご協力いただきました。

私たちのことを知ってください。