程よくゆとりを持たせた定番のシルエット。シャツというアイテムを気張らずに、何気なく着られる存在に。
快適な着心地とこなれた印象に見せる襟もと、タックイン、タックアウトどちらにも対応できるデザインです。また「 Wモデル(MODEL:W)」は、クラシックシャツの袖とボディーによりゆとりを持たせたフィットです。
ダーツを施すことにより実現した立体的なパターンで、女性の身体がよりすっきりと見えるスリムシャツ。
「 Wモデル(MODEL:W)」は、従来のスリムシャツに比べ適度にゆとりを持たせることで、現代的なスタイルにアップデート。タックインでももたつかず、インナーとしてもおすすめです。
通年着やすい天然素材を主にし、着心地よく、上質な生地を選んでいます。長時間の着用でもシワが気にならない、鎌倉シャツオリジナルのイージーケア生地も豊富にご用意しています。
シャツの重要なアクセサリーとなる釦は“マザーオブパール”と呼ばれる天然白蝶貝を採用。カジュアルスタイルにもオフィススタイルにも なじみ、角度によって輝きを変える表情の豊かさが魅力。
着用時のシャツのシルエットを大きく左右するバスト位置。バストトップの位置を上げると、より若々しい印象になります。また細身なシャツは、重心があがることでスタイルが美しく見えます。サイズの合う下着を身に着け、バストメイクしましょう。
下着の選び方はこちら
ジャストサイズが理想ですが、2cm~3cm小さくてもOKです。ただし肩が落ちてしまうと、だらしない印象になってしまいますので、肩幅が大きいものは避けましょう。
腕を下ろしたときに手首の出っ張った部分が隠れる長さが理想です。長すぎて親指にかかってしまっていたり、短すぎても不格好です。
第2ボタンまで開けるとデコルテが美しく見え、Vに見える襟元が顔の印象を凛々しくシャープな印象にします。
バストトップは肩から肘のまでの距離の、中央に来るようにするのが理想です。バスト位置が下がっていると、サイズ感がきつくなり、脇にシワが寄ってしまったり、前立てのボタンとボタンとの間に、隙間ができてしまうことがあります。また、この位置にバストトップがくることで、若々しい印象になります。
清潔感があり、クリーンな印象の白シャツも、下着が透けてしまうと下品な印象になってしまい、台無しです。白シャツを着用する際には、色が透けにくい下着を選びましょう。ベージュ系か、くすみ感のあるラベンダーやブルー、ライトグレーは、肌に馴染むので透けにくいです。
バストに立体感をもたせることで、メリハリのあるスタイルを作ることができます。トップスに響きにくいシームレスタイプのTシャツ用の下着は、立体感を作りにくく、特にスリムなシャツの着用時には適していません。脇寄せ効果のあるワイヤー入り、多面構造の下着を着用することでメリハリのある若々しい印象の、バストシルエットが完成します。
ポリエステルやキュプラなど、サラッとした素材感のキャミソールを着用することで、下着のラインが響きにくくなり、より美しく見えます。また滑りをよくするので、動きやすくなります。汗をかきやすい夏などは汗が直接シャツに着くのを防ぐことで、シャツを綺麗な状態に保つことが出来ます。
シームレスタイプの下着を着用している為、バストの形が横に逃げてしまい、また、トップの位置が下がっています。
多面構造の下着を着用し、きちんとバストメイクをしているため、バストトップ位置が上に来ています。またバストの横もスッキリし、シャツ着用に適しています。
私たちのことを知ってください。