ビジネススタイルの基本となる「白シャツ」。
ネクタイには多種多様な色柄がある中、どのネクタイを選べばよいか迷ったことがある方も多いハズ。
今回はバイヤーおすすめの「白シャツに合うネクタイ」をセレクトし、ご紹介する。
国産生地をつかった「山梨ファブリック」コレクションより、ネイビー×ホワイトカラーの洗練されたストライプタイ。
ホワイト部分は生地に表情があり、色数は絞られているものの、 ほどよいアクセントがある1本だ。
イタリア製のコレクションである「ヴィンテージライン」より、レッド×ゴールドの珍しいカラーリングが目を引くネクタイ。
ホワイトのストライプも入っており、白シャツとの相性が抜群。
フレンチコレクションより、ブルーとホワイトのカラーリングが海を連想させるネクタイ。
ストライプの向きが通常の向きとは逆の「リバース・ストライプ」となっており、トラッドな雰囲気が漂うことによって、ボタンダウンシャツとの相性が抜群によい。
シルクコットン素材を使った、素材感のあるクレストタイ。
一般的に、クレストタイといえばトラッドな印象だが、こちらはライトで素材感のある生地で表現されており、ビジネスシーンでも使いやすい。
春夏のコーディネートに活躍することは間違いない。
ヴィンテージラインより、イタリアメイドらしい大胆な色・柄づかいが特徴的なペイズリータイ。
大柄ではあるが、グラウンドはシックなネイビー。色数も絞られているため、意外とコーディネートがしやすく、ベーシックなVゾーンを彩ってくれる。
トラディショナルなボーダーニットタイ。
ネイビー時にイエローのボーダーが入った爽やかな色合いで、春らしい雰囲気を与えてくれる。
ボタンダウンシャツといったドレスダウンしたアイテムとの相性◎
NYのビジネスマンをイメージした「New York Collection」よりマイクロパターンタイ。
レッド・グリーン・サックスブルーのカラーにより複雑に構成されている、他のネクタイにはない美しい光沢が特徴な1本。
世界のエグゼクティブがよく身につけるネクタイの柄は、ソリッドタイかマイクロパターンとされている。
鎌倉シャツのネクタイの中でベストセラーを誇る「山梨ファブリック」より、珍しい国産プリントタイ。
ラグジュアリーな発色とプリントの滑らかさがあり、Vゾーンを華やかでクラシックなものにしてくれる。
プリント生地らしい細やかな柄出しに注目していただきたい1本。
ざっくりした織りの表情がVゾーンに奥行きを与えるフレスコタイ。
ローマ法王のシルクケープを任されるほど伝統と信頼感のある、イタリアのファブリックメーカーに素材を別注。
白シャツに合わせて洗練された印象を演出。グレースーツとのコーディネートもおすすめです。
メンズドレススタイルの鉄板であるネイビーソリッド。
「シンプルなものほど妥協なくこだわりたい」という方におすすめなダブルフェイス素材を仕様。
肉厚で重厚な生地は他のソリッドタイと一線を画している。
イタリアのコモにある老舗ファクトリーの生地を使用し、 NYで働くビジネスマンをテーマに作製したNew York Collectionよりストライプタイをセレクト。
鮮やかな色味と変則的なヘリンボーン柄がシンプルなコーディネートにアクセントを加えてくれる。
私たちのことを知ってください。