MEN
メンズ
WOMEN
レディース
ボタンダウンの起源は、ポロ競技中に風ではためく襟先を留めるため、ボタンを付けたことに始まると言われています。
芯地を入れずに柔らかく仕立てたボタンダウンシャツは、ファッションの本場ニューヨークで“SPORT SHIRT”として親しまれ、今も多くのニューヨーカーに愛され続けています。
今回ご紹介する「SPORT(スポート)」は、襟元に柔らかな立体感を生み、装いに程よい抜け感を演出する美しいロールが魅力。鎌倉シャツが長年にわたり研究を重ね、磨き上げてきた独自の襟型です。
国境を超えて愛され続けるその理由を、オーダーシャツならではの多彩なパターンで、ぜひお確かめください。
SPORTは、芯地を使わない襟で仕立てた、アイビールックの香り漂うボタンダウンシャツ。
襟やカフスに芯地を入れないことが最大の特徴で、襟元などの形が美しく決まります。
ざっくりとした織りのオックスフォードでお仕立ていただくのがおすすめです。
SPORTには、従来の芯地を使わない軽やかな襟型に加え、ソフトで薄いフラシ芯を起毛加工した芯ありタイプがあります。
芯なしならではのラフで武骨な雰囲気と、芯ありが生む程よい立体感やきちんと感。
それぞれの特徴を活かしながら、生地やシーンに合わせて選べるのがSPORTの魅力です。
アイビールックをベースに、自分らしい着こなしをお楽しみいただけます。
SPORT (芯地なし) |
SPORT (芯地あり) |
|
特徴 | 芯地を使わないエリとカフスで、アイビールックの香り漂う | ソフトで薄いフラシ芯を起毛加工し、新しいSPORTを実現 |
襟・ カフス |
芯地なしで軽やか | 芯地ありで程よい立体感と形状保持 |
おすすめ生地 | オックスフォード | ピンポイントオックスフォード・デニム・シャンブレーなど |
仕立てのポイント | 襟元の立体感を引き立てるため、丈夫で厚みのある生地がおすすめ | 柔らかい芯地が生地に馴染みやすく、自然で安定感のある仕上がり |
SPORTで仕立てたオックスフォードBDシャツに、軽やかなシアサッカーのジャケットとネイビーのニットタイを合わせれば、ほどよく力の抜けたトラッドスタイルが完成。
ざっくりとしたオックスフォードの風合いが、爽やかさに無骨な味わいを添えます。
1896年から脈々と受け継がれるボタンダウンは、いつの時代も私たちの心をつかんで離さない“アメトラ”の代表的なアイテム。
鎌倉シャツスタッフが選んだB.D.エキスパートたちを”アイビー”の巨匠二人が解説します。
絵 グレアム・マーシュ/文 くろす としゆき
※2018年特集ページより
フレッド・アステア 俳優(1899 - 1987)
ハリウッドスターのウエルドレッサーを挙げれば、常にベスト5に入るおしゃれさん。彼を代表する着こなしと言えばシルクハットに燕尾服。映画『パリの恋人』(’57)ではA・ヘプバーン相手に、ボタンダウンをいとも華麗に着こなして見せた。
アーサー・ミラー/劇作家(1915 - 2005)
いま思えば、ミラーとM・モンローが夫婦だったなんて信じられない。残念ながら長くは続かず61年離婚。新婚時代(’56)のミラーは完ぺきなトラッド・ルック。ジャケット、ボタンダウン、ネクタイ、ポケットチーフなど最強のコーディネート。
マイルス・ディヴィス/ミュージシャン(1925 - 1991)
ジャズ界の帝王を自認するディヴィスは、音楽においても服装でも常に最先端でなければ気がすまない。前衛ファッションで有名だった彼が、伝統的ボタンダウン・プルオーバーを着ている珍しい写真(’59)が残る。ボタンダウンがトレンドだった名残。
ウディ・アレン/映画監督・俳優(1935 - )
映画俳優としては珍しいトラッド系。ツイード・ジャケットにコーデュロイ・パンツがよく似合う。このテーストは、好きでなければ続けられるものではない。ボタンダウンがしっくりおさまっている。映画『何かいいことないか子猫チャン』(’65)より。
マシュー・マコノヒー/俳優(1969 - )
映画『評決のとき』(’96)でマコノヒーは新米弁護士役を熱演。彼の職業を表現するのに、知的職業かつ、エリートらしき服装が用意された。白のボタンダウン(オックスフォード地と思われる)、黒のニットタイが彼の履歴を物語る。
パトリック・J・アダムス/俳優(1981 - )
スクリーンやTVからボタンダウンが消えて久しい。50年代はトレンドだったが、いまや保守派を表現するシャツとなった。アダムスはドラマ『スーツ(訴訟)』(2011)で、大手法律事務所に経歴詐称で紛れ込んだ無頓着な新米弁護士役。らしい着こなし。
SPORTのボタンダウンシャツが日本だけでなく、ニューヨークでも支持され続けている理由は、ビジネスからカジュアルまで幅広いシーンに馴染む汎用性の高さにあります。
柔らかく仕立てた襟元が生む美しいロールは、タイドアップすればブレザーやスーツに合わせても堅くなりすぎず、 ほどよい抜け感でこなれた印象に。
ノータイでチノパンやデニムに合わせれば、程よくカジュアルダウンしつつも品格を失わず、まさにニューヨーカーが求める装いが叶います。
この自在さこそが、街とオフィスを行き来する彼らの日常にマッチするのです。
Location
420 Lexington Avenue, Suite 1633A, New York, NY, 10170
予約サイト(英語)
https://kamakurashirts.com
/pages/mtm-about
※完全予約制